明るく強く生きようぜ
私はね、生まれた時からヨセミテの丘のてっぺんに住んでいる樹なのだよ。
生まれ落ちた場所は岩だらけで栄養なんかないスポットだったのだけど、うまい具合に岩の間に種が落ちてね、風が運んできて積もるという恵みの土が少しあって、その栄養でここまで大きくなれたというわけだ。
とはいえ、命を育んでくれる栄養は足りないままに育ったので 私の身体は弱く、ここの強い風に負けて上の方は折れてしまった。
だから、このようなみっともない姿になってしまったのだ。
生まれた場所は良くはなく、成長過程でも苦労ばかりだった。そして今はこんな無様な格好でやっと生きているんだ。
つまり、良いこと無しの長いライフを
かろうじてやり過ごしながら生き続けているというわけだ。でも、そんな生き方を苦痛だとは感じない。あまり長生きなどできないとも想っている。
でもね、こういう自分をミジメだとは感じないでいられるのだよ。我々に与えられた課題は
「生き続ける」ということ。
我々の種は大地の八方に散るわけだけど、生きて伸びられるのはごく一部でしかない。まさに奇蹟が起こるような確率で私にも生命が与えられたのだ。
だから、私は苦節に耐えながらも毎日毎日を感謝しながら生きているんだ。なぜだか解らないけど、生きているって不思議な感動が味わえるもので、これが苦しい生活を維持出来る理由だと想っている。
ところで、
君たち人間はさ、生まれる場所は自分で選ぶことできないけれど、食べ物は充分にあって学校には行かせてもらえ、成長したら自分の好きな場所に行って住むことができるのだよね。
それって、私から見れば、まぶしいほどに自由でうらやましいよ。
もしも私が歩くことができるなら、土の深い肥沃な場所に移り住み、枝葉をいっぱいに広げ、鳥や虫たちのために大きな影をやどしてあげられるのになぁ・・・とおもうよ。
ともあれ、そんな私から観ると、君たちの不平不満は贅沢すぎると感じるのだよね。
自分のことをよく考えてごらんよ、
毎日のようにモンク言ってカリカリと怒ったり、くよくよと悩んだりしてさ・・・これは人生の浪費ではないかと私には想えるんだな。
そんな欲求不満のカタマリとして生きるより明日はナニかが起こる、明日がダメでも来月はきっと どうにかなる。たとえ それが10年先だってもいいじゃないか・・・と、そんな明るく強い心をもって 敢然として未来に向かうという気持ちを心に刻んだらどうだい?・・・
まだトシとってはいない君たちは、しおれて生きるも、元気を発散して生きるも残りは60年あるかないかだろう。こんな短い人生で どうして暗い未来ばかりを想像しながら生きられるのか私には解らないよ。
心が未来に向かっている人には、見栄を張ったり、悩んだりしているヒマなどないはずだ。
こう、と自分で道をきめて一直線に歩んでみたらどうだい?・・・
とちゅうでそれに疑問を感じたら、またちがう道をみつけ そちらに行ったらいいのさ。
こういった貴重な自由が君たちにはあることを、私の姿を観てハッと気がついてほしいものだよ。
さすがにイチローさんは、こういう私を見逃さず、困難に負けずに死ぬまで生き続けることの大切さを子供たちに長々と説明していたな。
そしてな、さぞかし孤高に生きているように見える私だろうが、実は毎日の楽しみがあるのだわ。それは、50mほど離れたところに立っているこの女樹だよ。
↓
私の彼女なんだ♪
きれいなヘヤ、若々しいボディー♪
互いの息吹を感じあいながら共に感動をもって生きてきた。
我々は一歩たりとも動けないが、いつもこうして二人で太陽光を浴び、夜は満天の星空を仰ぎながら 永遠のような静寂の中でゆったりと生きているのだよ。
君たちもね、いかなる環境にあろうと、
マインド(心)ひとつの在り方で幸福にも不幸にも生きられるのだよ。
残り少なくなってきた今年、
ひとつ ここで来年からの気持ちのありようについて思考してみないかい?・・・
ナニかをすると何かがおこる。
ナニもしないと、何も起こらないからな。
ヨセミテの樹木より
みなさぁーん(^O^)/
ようこそ新市ブログへ (^^)
これがelan君が かなり苦労して構築してくれた新居ですぅ♪
これからはフォトをドドドンドバドバと早撃ちで載せられるのです。
書き込みやすくやり、コメントへの対応も楽ちんそのものになりました。
禁止用語もカンケイ無いので好きに書いてくださいナ♪
ここで ネット音痴のイチロージジの好みをテッテ的に聴いて構築してくれたelan君に感謝いたします。<(_ _)> ありがとうございます。
elan→elai にしたいくらいだわ(^○^)エライ
では、まずコメントがくるとどうなるのか?
コメ返しは快適にできるのかどうか?
そういったことを早く知りたいので、
コメントをよろしくぅ(^O^)/
イチロー ナガタ