その日は、銃のクリーニング道具が必要となり箱入りキットを見つけるためにスポーツショップに行った。そしてオモイキシ大きな道具入れを手に入れた。これは ライフルを試射するときの銃座にもなるというスマートな箱だ♪
で、とうぜんながら この後には「鉄砲売り場」にもオモムク。そして、あっ!! なんとルガーカービンが飾られているではないのっ!!
“ヘイ、あれを見せてくれ〜!”
さっそくゲットした掃除箱をカウンターに置いてカービンを乗せて眺める。
“だんな〜・・こいつはええもんでっせ〜”
“ああ、知ってはいたよ・・だけどキャリフォニアでは発禁だと想ってたわ・・・うーん、なかなか良いなぁ〜・・・それにしても、こいつはAR-15よっか危険なアサルト銃だと想うんじゃが、どうして禁止にならないんだろな〜・・・”
“銃を取り締まる法律を作るヤツラがバカなんで見逃してるんじゃありませんかね〜”
“・・・グロックマガジンが使える設計ちゅうのは素晴らしい!!・・ようし、1挺もらっとこうかね〜。ナニ・・600ドルだってぇ?・・安サラリーマンにでも買える値段っちゅうわけか〜。それでこの作りたぁ有り難いな〜♪”
と・・・いうわけ・・ですけど、このストーリーには改ざんがあります。だってキャリフォニアで銃を買ったら10日間待って渡してもらえるわけですからね。つまり、この日はカービンを受け取る日、つまりカネ払って登録したのは10日前というわけ・・・でもそんな些細なことでメクジラ立てるのはチンケな人間のやることで、大筋で面白ければエエじゃないですか(^◇^)
なに?
たいしてオモシロクはないと・・・?
いや〜(^^) ワシは面白くてシカタなかったですよ。だって、このトシになっても心から欲しくなるテッポと出逢えるなんて、そりゃ愉しくてたまらんですからね〜\(^O^)/
と、嫉妬2ちゃんねらーのゲキリンに触れることから9mmカービンのハナシは始まるのデアル。
市 ∈^0^∋
イチローさんの右手側に並ぶは、弾?。
日本のホームセンターなら工具や電設資材コーナーのような景色。
でも、後ろにライフル並んでるし。
分かる人?には分かる、絶景フォトです。
あ〜あ、こんなとこ行きてー!。
そ♪ 右手には弾がずらーり(^○^)
うしろはガンコーナー(^◇^)
だってここは「スポーツショップ」だもん。
射撃は集中力を高める健全なスポーツだから、銃も弾も射撃用品も運動具店で売ってるワケ。
アタリマエのことが普通に出来る。
これがアメリカ魂というわけですよ(^-^)/
いいね~q(^-^q)日本でもトイガン化してほしいです(>_<)
レイルだなんだとアクセサリー出たらいいですよね〜(^O^)/