こんにちは~市郎さん✨
この度コロナの影響で3月から延期となっておりました 葉隠訓練in 福島Vol, 7が6月26日と27日福島県いわき市のR -GuN studio さんにて開催されました🙋
講師は、市郎さんの1番弟子、皆様ご存じ トモ長谷川氏です(^_^)
日本も緊急事態宣言が完全に解除されましたが まだまだ油断大敵!コロナが無くなったわけでもワクチンが開発されたわけでもありません。
引き続き飛沫感染させないしない様にお互い気を使い距離を保っての行動が大切! ソーシャルディスタンス( ・`ω・´)
今回の葉隠訓練は、リスクコントロール! コロナとどう向きあって生活して行くか葉隠らしい危機管理を含んだ訓練となりました🙋
トモさんから沢山の心構え教えを、いただきました🙋
感染予防する為には、何に気をつけるか?
知識が有れば対処できる事
恐れているだけでは進めませんウイルス感染対策をしっかり学び対処して行く事が重要となります。
横浜に帰港したクルーズ船内で集団感染発生様々なスタッフにも感染しましたが
自衛隊の部隊に感染者が出ませんでした。
「フル装備の防護服を着ているから当たり前!」という意見は間違いです隊員達が日頃からウイルス対策を学んで対処しているから感染しなかったのです。トモさんからのお話しなっとくするばかりでした🙋
いつも河崎鉄聖が葉隠訓練に参加させていただく1番の理由はその時その時代の脅威に対する対処方を学べることです。
前々回は新幹線内で悲惨な刃物事件があった時は、直ぐにトモさんが刃物に対する対処方の時間をつくってくださり今回はウイルス対策でした🙋これぞ葉隠です(^_^)
もちろん基礎射撃力の向上も行いましたバリケード訓練に、今回はビアンキを取り入れての射撃!福島で初のプローン射撃もいたしました。
それと内容は言えませんが市郎さんトモさんがシュアファイアー社インストラクターのローライトテクニック訓練!
最後に、自分はもちろん家族、愛する人を守るためには強くなるしかありません( ・`ω・´)
本場アメリカで数々の訓練を経験されてこられた市郎さんとトモさんの強さを唯一学べ伝授していただける葉隠! いままで参加した訓練は全て鉄聖の宝です。
葉隠をとおし沢山の方々と共有したいと思っております。 河崎鉄聖
おーう!! 😲
みんな勇ましいなぁ😁
元気そうだし立派そうだし、
好いことだぁ!!!
いつかはワシも生きたいぞよー🤗
なんで匿名になっとるんや😠
わしやがな、ワシ😤
ここに、いつも来てるがな〜!!
お疲れ様でした。
トモさん。
鉄聖さん。
葉隠訓練は無事に行われたのですね。
鉄聖さんの訓練にかける情熱がレポートを読んで久々と伝わってきました。
又、葉隠のレポート楽しみにしています。
鉄聖さん、お疲れ様であります。
こっちも企画してますよ~
主催者が忙しいのと、防疫観点
からの機材準備、人員采配など
簡単に開催できない要素がたくさん
あって難儀しておりますが
主催者は「年2回の開催は崩したくない」
とのことから勢威計画進行中です。
鉄聖さんも臨時助教として
参加しませんか(笑)
詳細決まりましたらミリブロ等
告知予定ですしこちらにも書かせて
頂きたいと思います。
その際はよろしくです。
センセ
いいなぁ北海道訓練🤗
センセなら生徒たちに北海フグのニンニク漬けを食わしてコロナを防ぐとかの防疫方法を知ってるんぢゃないですかぁ〜😆
ありがとうございます~市郎さん✨
晴れ晴れさんセンセさん
ありがとうございます北海道、福島コラボ訓練ですね🙋
葉隠訓練、前から皆様から沢山の応援メッセージいただきました🙋感謝いたしますm(_ _)m 市郎さんにはお伝えいたしましたが!河崎鉄聖は葉隠仲間をたくさんつくっていきたいと思っております🙋
今回のカキコは、鉄聖がいつもお世話になっております
トモさんアシスタント葉っぱ隊(88部隊) JINN さんT兄さんロンゲさんと共同コラボカキコです(^O^)/
市郎さんブログ載せていただきありがとうございましたm(_ _)m
イヤイヤイヤイヤイヤイヤ(^◇^;)フォトを撮らない恩知らず満点なマロンパゆずりのバカなクセ(;😹;)一言ブログに載せてオっケイと書いてくれたら速攻挙げてたんだけどね〜。無断で載せるのイヤだしツユの素だし(⌒-⌒; )聞こうと想ってる間に他のメイルが20とか届いて返事書いてる間に忘却する間に忘れるんだわ。(日本語が変なのはいつものこと)
いやいやいやいやいや(いつもの口癖)、
♪\(^元^)(^祖^)/♪
恩知らず満点!!とUところは
あたらずともトウガラシなのだすが、
フォトを撮ってないかとゆーと
ソーでもないよーな・・・
(*ノд`*) ゴニョゴニョ
センプーキの前で へんな汗をしたたらせにゃがら撮ってるよーな撮れてないよーな撮れてないよーな気がしなくないと言えなくないかもしれナインだ~す~
(*ノд`*) マッテテネー
・・・なぁーんてコトより
鉄聖さぁーん♪
葉隠訓練 in 福島 Vol.7
おめでとさんだーす♪
葉隠仲間の輪、応援してるデッセ~イ!!
♪( ´∀`)人(´∀` )人( ´∀`)人(´∀` )♪
あ、コクサイのブラックホークだ‼️
良く出来ていて、なかなかの名作だと思ってます。
あ〜あ、楽しソ。
地方遠征もしてくれないかしら、と考えてしまう。
いっそのこと、ウチの山でサバイバル訓練も兼ねてなんて・・・イヤイヤ、まぢで命の危険に・・・
ウチの山、ひと山全てとかじゃなくてこの斜面のだけとか、この部分だけとかなのでほぼ価値無し。
切り出す手間がかかるので、杉の木1本=ダイコン1本の価値しかないし・・・
グーグルマップで見るにこのあたりかと。
道路があるから車ではアクセス出来るが・・・ホントただの山の斜面。現状価値あるモノは無しかと。
写真とは別の斜面が2箇所ほどあります。
こんなの持ってても。ねぇ〜。
その杉の木って板にはならんダメスギな樹なわけかねミーやん?
イヤ、建築用にもなるんですけど(現に我が家はこの山の木を使ってます。50年前だけど)切出しから輸送までのコストを効率すると何ら価値が生まれません。
ホントに『ただ、山持ってるだけ』。
MIZさんどうも。
北海道来ませんか?濃い内容の上トモ長谷川
と秘密のお話もできますよ。
MIZさんなら優先してエントリーしますよ。
お待ちしております(^^)/
センセ
うっ!。
悪魔の囁き、甘い誘惑。
北海道・・・はぁ〜。
自宅→地方空港→羽田→千歳?。
はぁ〜。ため息しか出ません・・・
参ったな〜。
飛行機はやめようぜ。
手漕ぎボートで行けば近いし安全で安いのでは?
死ぬ気だったらやれるさ🤣
イチローさん
お久しぶりです。
是非日本でまた葉隠訓練で鍛えて下さい。
今回、実は参加者が中々集まらず開催が危ぶまれたのですが、日頃からトモさんに教わっている事を自分なりにブログに書き、広めて頂きました。
https://berserker.militaryblog.jp/e1033983.html
開催時には当初より人数も増え、とても真面目な方々の多い福島訓練は今回も内容の濃い訓練となりました。
鉄聖さん達とも話してましたが、訓練で学んだ事を普段の生活や仕事に置き換えてフィードバックさせて考えて行く事が大切。
これからも色々学ばせて頂きます。^_^
そちらのブログを訪問し、コメントさせていただきました〜♪
ちぇすとー!!!
まさかイチローさんからコメント頂けるなんて!!
有難う御座います!!!!
情報共有と大変為になるお話しありがとうございます。
自衛隊の隊員さんが感染していない事実には言われるまで気が付きませんでした。危険を避けるのが正しいセルフディフェンスでしょうが、自衛隊の場合は正しく危機に向かう立場ということなのでしょうか。時節に応じた危機への対処は、自然災害の人命救助や復興。ウイルス対策。人災。汚染除去。陸自の国を守ってくれる任務には頭が下がるばかりです。そこに気づかせて頂きありがとうございます。そして訓練の一部に取り入れている葉隠れは趣味の域を超えた内容の濃い訓練だと思います。
鉄聖様、皆様。訓練大成功おめでとうございます!感動こそ金に換えられない一生の財産ですぞ!この訓練のコロナ対策聞きたかったヲトコでした!!
お世話様です。
梅雨に入り毎日ジメジメしてますよ〜(//∇//)
河崎さ〜ん❣️
良かったね〜*\(^o^)/* 福島葉隠れレポートがイチ様ブログに載って〜(╹◡╹)♡
今年は無理だけど⁉️ 来年には自分も夜の部に参加するよ〜ん(^O^)/▽
お疲れ様です~市郎さん✨
皆様あたたかいお言葉ありがとうございます
m(_ _)m
東京ではコロナ感染者またあらたに増えてきました!まだまだお気をつけください。