8時まで眠っちまいました(^◇^;)
お茶を飲んで、皆さんにコメを返し、玄米&味噌汁食べて、ケニーにナイフの撮り方を教えて、珈琲を飲みながらブログを書き始めました。
で、上のスパイダルコは、あのフラットライトと白レフで撮ったものです。このピカピカに光る銀色のナイフはライティングがヒジョーに難しいのです。
いろいろトライしたあげくに、なんとか見られるようになりました♪
背景はシャーツですよ。
そこで今日は、窓際の自然光でナイフを撮ることにチャレンジした結果を見ていただきます。
おっと・・・
その前にコマーシャルやでぇ😁
貴重な教材見せるんやからガマンして待ちいな😆
バッグ類が箱いっぱい出てきましてね・・これが売れてケニーに弾を買ってやれたら嬉しいのでKOちゃんはたくさん買えば熟し前の若いめのオナゴにモテるよーん🤗
これは畳めば弁当箱のように小さくなるリュックで、クルマや会社に備えると非常時の物入れとしてヒジョーに役立ちます。背負えるので両手が自由になり、これは便利!!
畳んだフォトを撮り忘れたので、ピギさんが撮り加えたフォトもありますので、こちらをゴランコーゲンしてくださいな。
2点あるようですよ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n438995143
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g438282680
サファリランド社から頂いた普通のバッグです・・けど、このロゴで価値はぐっと上がる♪
このバッグにシューティンギヤを詰め込んで好き者たちの間に持ち込むと、さりげなく、これ見よがしにオシャレなので、だれも口には出しませんが「やるなぁコイツ・・」とちょっとジェラシーを誘いますよ😊
「あのさー・・これサファリなんだよなー♪」なんて言葉に出すと「袋叩き衝動」に着火するので沈黙で通すのが男というものよ😁
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/486889654
たぶん・・トモがくれてしばらく使っていたのだと記憶しています。これも、さりげなくオッシャレー!!
プレゼントされたのを売り飛ばすなんて、なんて欲張りなヤツ😤・・はいはい、でもコレが解る人や好きな人の手に渡り、ケニーが9mmブレットの250発(2千円)も買えて練習できれば、結局は世界全体の幸福につながるのですから、物事は大局的に未来をみつめながらおおらかにいくのだとマロンパが、そう言えと怪しげな助言してくれたような気がしますぅ😊
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p772791543
友人宅やGunショップなどに行く時にソフトケースに入れた拳銃の3〜4挺とマグなどを入れて出かけることがあり、そういう時のため、そして買い物用としても役立ち、見栄えのするトートバッグが欲しくてディザインしたもので、ウチの奥様もお気に入りなんです♪
余分がありますので、おひとついかがですか♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t737715170
フォトでは判りにくいですが、一見して高品質で美しい作りのコンピュータ用バッグです。ガラにもなくラスヴェガスの高級品店で購入したのは20年ばかし前のことかしら。これは銃の背景としても好いので使用したこともあります。自分でディザインしてタフプロで作ってもらうまでずっと使用していました、けど、大切に使ったのでキレイですよ。値段は200ドルくらいだったかな・・当時としては30ドルも出せば安物が買える時代だったので破格のオニダンでした。
タイタン君が、これを商売道具として背景に使ってくれたら嬉しー😁
授業料がタダなんだから1万円をビビっとビッドしなさい!!
もし実行しない場合はフォト教室はキャンセル・・なんてことはしないし、個人的恨みをもつこともありえない。これが1億円とかのディールだったらゴルゴ君をさし向けるだろうがなぁ😆
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n438938528
ビッグボウイというズダ袋サイズのデカバッグです。タフプロからもらった・・と想います。タフプロ製かどうか聞くのを忘れましたが、ナンモカモ詰めこめるので飛行機での旅行で大いに役立ちましたよ。季節ごとに服などを整理するのにも役立ちますよ♪
旅行よごれがありますが、洗わないでだしました。このまま使うような豪傑さんのところに奉公させたいです😊
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w401699001
古いウエイストパウチです。
ウエスト→西
ウエイスト→胴体のくびれた部分
まあ、西の関係者ならウエストパウチと発音してもいいのですが、宇宙の広さを想うに、そんなこたどうでもよいと😆
ともあれ、
いろいろなパウチを使用しましたが、最終的にはコレが気に入り、使い込むうちに改良案が湧いてきてタクレットのディザインにつながったのです。
これは丈夫なので、まだまだ使えます。KOちゃんが「イチローグッズ館」に納め、米祭りの時に身につけて出かければ、レナウンが無くなったとしてもオナゴたちがワンサカワンサ♪わんさかわんさぁー♪と寄ってくるよ。その中から金銭の要求なんかせず献身的な女性を選ぶとイイと想う♪
しかし、リロンテキにはそうでも、世の中はママナラナイということだけは付け加えておく😁
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x711217282
さてさて、
昨日のことですが、大切に保存したまま すっかり忘れていたGサカイのナイフを撮影してみました。
ナイフのメッカ、関の逸品です。鹿ツノのハンドルが美しく、ブレイドも素晴らしい!!
これを夕方の窓ぎわに置くと、このように写ります。ナイフを上手く撮れれば、銃のスライドを表現するのに役立ちますよ。
直射が来る前なのでマイルドに写りますね。光り物は曇り空のほうがよいと想います。
で・・・
ナイフの刃の表現が最重要です、ね?
拳銃で、バレルやスライドをどう表現するかというのがチャレンジなのと同じ、ここに作者の美意識が問われるんです。
この上のフォトだと「ただ撮っただけの能無しのアンポンタンの独りよがりの自意識過剰の独善的でスネ毛があってハナ毛も出ている荒々しいだけがトリエで他人にケチつけることしかできないという、そんな男が撮るに相応しい絵だと・・本気では全然ソー想ってはいないのですが、そういうものなんです😁
これじゃブレイドが黒なのか灰色なのか判りゃしない。自分が判ってるから他人も解るってもんじゃないのよね。
そこで・・
白レフを2枚当ててみますと・・あっ、すでにブレイドがチレーに写ってるぅ♪ ボクにもスネ毛と鼻毛はありますが、それでもこれなら撮れるかも♪
ぱしゃり、
ん・・・
見栄えはようなった・・
けどケルビンが低いんじゃないか?
ブレイドに当たる光が均一すぎて、実際はこうは見えないし、退屈感もありありのアリだ。
コントラストもなぁ😓
レフの角度を変えてみよう・・・
チラッとレフを動かしただけで様相はガラッと変わるけんなぁ・・注意深くやろうぜい・・・
おっ♪ ブレイドが鮮明になった!!
影の効果でブレイドの形状が判り、刃の先の鋭い部分にハイライトが😲 さてはレフを2枚とも使ったなぁ? ソノトーリさ😁
くくぅ〜🥺・・・
アッザヤカ・・だっ!! 😻
背景が迫ってくる・・にも関わらずナイフを押しのけてシャシャリ出てはいない😲 後ろに控える豪傑軍団の旗印ように頼もしい。
ブレイドに表情がある。
景色もある。
刃先に走るハイライトが凄いアクセントではないか!!
と、射心の神が評論するだけのことはありますね😁
じつはこれ、ヤフオクに出すために撮ったのです。出品用はすごい手抜きでササササと撮るのですが、たまにはマジに撮りたくて、それに試したいこともありますしね。
ところで、これ、ナイフマガジンで仕事をしていた頃に頂いた逸品ですが、キャリフォニアの乾燥でハンドルに1mmくらいのヒビ割れが入ってしまいました。
自分で直そうか、このまま出品して落札者がプロに頼んで修理するようにしてもらうのか・・迷っています。
もしも君がこのナイフをゲットするとしたら、イチに修理のマネごとをさせるのか、自分かプロに頼むのか・・いずれを選択しますか?
そこんとこを聴かせてよん。
いよいよ、この夏からナイフを続々と出品しますよ。
出荷前にケニーに指導しながら撮らせています。
Gun好きなヤツはナイフも好き、クルマにも凝る、オートバイも好き、ミーやん以外は自転車も好きと😆
皆さん、ナイフも撮ってみてよね(^○^)/
by 自然光に凝るボク
このスパイダルコナイフの『写真』の美しいこと!。
ふふふっ、騙されませんヨ。美しく魅せているのはイチローマジックのせい。なんなら証拠写真を今晩撮影しましょう、銀ピカなナイフなんてまともに撮れる気しないケド。
スパイダルコは3本持ってます。2本は完全に実用、普段使い。ポリスの1本は新品箱入りのまま(なハズ)。撮影にはもちろん新品を投入しましょう!。
撮り直し課題もあるし・・・
私のトコではナイフは完全に実用品、日用品。おばちゃん達はカマだけど。
先日の日曜日は、マチェット持ってお宮さんへの道の枝打ち&藪の伐採!。もちろんポッケにはフォールディングナイフ。どれにするかは気分次第。
ジャングルハット被り、タクティカルウェアに身を包み(このあたりは趣味、ただ足元は長靴!。小雨降ってたし)、マチェット持って道路を歩くなんざ街では考えられないでしょう。こんなん即通報でしょうね。
ウチの方では、「あこなちのアンちゃん草刈りにいかっしゃった」でおわり。
ん?、「あこなち」、「いかっしゃった」は方言か?。
>もしも君がこのナイフをゲットするとしたら、イチに修理のマネごとをさせるのか、自分かプロに頼むのか・・いずれを選択しますか?
そこんとこを聴かせてよん。
回答 : 自分で直します!。
注 : こんな楽しそうなコト、人に任せるなんて勿体ない!。失敗してもそれはそれ。楽しみの代償と思えばヨシッ。
では、責任もって1万円ビッドしてね😁
このスパイだる子は、写されたとおりに、とても美人だよ〜♪
怪しい証拠フォト、待っとるがな!!
イチローさん。
私は今はナイフは1本も持っていないので撮影は遠慮しとこうと思います
m(_ _)m
こちらのヤフオク出品の品々も良い方々の所に奉公に行かれます様に😊
では、包丁を撮りなさい♪
日本では最も愛用されている殺人武器だし😁
了解しました
(`_´)ゞ
早速撮らせて頂きました。
外が曇っていましたのでレフ板(カレンダーの裏側)が思った様に機能しませんでした。
刃は左下を向いています。
ピンボケやな〜😥
とりなおーし!!
画面をまっすぐにするんやでぇ・・・
>結局は世界全体の幸福につながるのですから、物事は大局的に未来をみつめながらおおらかにいくのだとマロンパが、そう言えと怪しげな助言してくれたような気がしますぅ😊
↑↑
ソー言はれるとUたよーな気がしてくる不思議・・・
ヌボ━━[・凸・]━━ッ···
それはそーとクレオソート、
小さくなるリュックにトモさんバッグにTUFFのトートバッグにヴェガスのコンピータバッグにビッグボウイのデカバッグにタクレットにto永田(ツーナガッタ♡)市マーク入りウエイストパウチ!!!
\( ☆∀☆)/ プロトー♡
ビッグボウイのデカバッグを落札したらモレなくジュンちゃんもついてくるのカシラ??ソーだったらイイのにな♪ソーだったらイイのにな♪
タダー!!! \(^o^)/Σ(ノ゚∀゚\ ) ジュンチャンダー
ああん、ひとつのこらずほしい・・・だれにもわたしたくない・・・
o( ☆∀☆)o ガルルルルルー
by サファリランドの同型のバッグにグッズをギューギュー詰め込んで憧憬のイチローさんに逢いに行ったらば バッグを見たくらどんさんに声をかけてもらったことがあるるるる~な薩摩訓練オトコ♪
ハロゥ ( ´ ▽ ` )ノ [・凸・ ] ハジメマステー
初投稿です。もちろん皆さんと同じように小学生からのイチローファン。1983年の後楽園には手持ちのグッズを持ち込んでサインをおねだりした好き者です!イチローさんの影響で重森校長の教えを受け、今も写真で生きています。83年が写真学校一年生でそれから三十年ほどこちらの世界とは疎遠でしたが、持ち歩きカメラを収納する速写バッグを捜していたところ、あーら懐かしのイチローさんのタクレットにたどり着いた次第です!素晴らしい❗理想的な‼️凄い嬉しく感じましたよ。いろいろな想いが、何かこう、こみ上げるものがあって…あれから三十年、イチローさんと偶然再会したような、そんな気持ちでした。
それからは再びのガンナッツ。エアガンを一から学び、本当に学びですよー❗だって弾が出るんだもん。
今はスピードシューティングにはまってます❗
これから本題です。
こんなの見つけちゃいましたので見てください。
イチローさんに写真をお見せするのは…
笑って見てやってください!
出来ました。
宜しくお願いします
m(_ _)m
鬼気迫るすごいシーンだ( ̄▽ ̄;)
有難う御座います
\(^ω^)/
あらら、肝心の写真ががががが…
はは、早く写真をっ・・・😁
ファイルの選択までは出来るのですが…そこからがががが…誰か教えて!
失礼します。画像のサイズは調整されていますでしょうか?このブログでは500KBぐらいにしないと弾かれてしまうようですが・・・
400〜500で送ってくださいな。
テストです
テスト2
ダメだこりゃ!
わからんもーん❗
ファイルが2.0GB超えていると送れませんでした。1.8GBの時は送ることが出来ました。
きませんね〜😓
先ずは撮り直しの撮り直しから。
指導箇所に注意しつつライティングをいじる。
で、この1枚。
に、決めるまで十数枚。
いゃ〜、「ここを、こうしなさい」という内容を考えつつ写すこの緊張感!。たまりませんな〜。
自分で制約がない(まぁ、何も考えてない、ってコト)のとは違う!。
続いてスパイダルコ。
私のモデルは『ポリス』。
ブレードがチト長いので、スクウェアに収めるにはムリがある?。
なのでiPhoneノーマルのアスペクトレシオで。
撮る前から分かってたコトなんですけど、「なんでこんなに思うように光らないの?、反射しないの?」。
帰宅時にはすでに真っ暗でお日様の光はナシ。必然的にリングライトに。
でも今回は工夫した!。リングライトの前に透明プラダンを当ててデュヒューザー&発光面積大に。
だけどね〜、そこは素人の悲しさ、上手くいかないいかない。カッティングエッジの下に影が出来るようにして波刃が際立たせる小細工を。
写真のは箱出し新品です。
同じのをもう1本持っててそれは普段使いに。
コチラはキズが沢山の普段使い品。
美しくというよりは・・・
まぁ難しい難しい。
ナイフはムリ。撮れなかったにゃ。ブレードが表現できにゃい。
ベレちゃんのバックル置きアーンド、アルミホイルレフ板バージョン!だにゃ(^^)/
雨空なので白紙のレフでは効果がなくアルミ箔側を使ったらトリガの上のフレームを明るくできたにゃ。
バックルは目立つのでそっちに目が行ってしまうにゃ。でもバックルに影を落とすことができにゃかったの・・・研究の余地あり。でもバックルに目が行くのはミャーだけかもと思い次の実験をしたにゃ(^^)/
コッチから光を当てた方が良いか?。
本日はここまで。
次の実験は中央で光るものがあると、なんでも見ちゃうのか?それともバックルだから見ちゃうのか?にゃ。
けつろーん!
バックルじゃなくても見ちゃうにゃ。
トマト缶が欲しくなるにゃ(^^)/
窓から遠い側に影を作るのが難しいから、明日はバックル側を窓側にして影を落とす実験をしてみるにゃ(^^)v
「先生!お呼びでしょうか?」
「はい、すでに複数のバッグに入札しています!何せ、全国でレジ袋有料化が始まりましたので、、」
とうとうタダでは袋がもらえなくなったので、トートーバックも欲しいのです!
コンビニに買い物行く時、私が使っているのはユニクロでおまけにもらった真っ黒な「2020保冷バック」で、便利なのですがカッコよくはなく、写真の背景にもちょっとどうかな?なので。
ふと思い付いて、明るすぎるスポットライトの減光に挑戦。MIZさん、ヒントをいただきましたよん。
光量のテストだけにするつもりが、我慢できず撮影に突入。だってー、今日は比較的涼しかったから。普段は撮影ブース(という名の片隅スペース)に入ると「おええっ!?」と吐き気を催すほど暑いのです。エアコンのある場所で撮りたいな~。
とりあえず、BM45のザラザラ感は出てきました(笑)。冷静に振り返ると、右側はライトのところギリギリでトリミングしても、マズルに窮屈感はなかったのではないかと。銃を置く位置をもっと左に寄せれば、背景のガンケイスと床面の境界線が左上に出て、アクセントになったはず…。2枚目の写真には写っていますが、思いの外ただのフローリングが綺麗に写ったので、「惜しいことをした」と反省。もっといろんなパターンを試せばよかった…と、いつも後になって思うのが悔しいというか、情けないというか。
もうすぐ捨てる予定の赤ライトの光があざといのですが、ちょうどケイスの凹凸にライン状に赤ラインが入っていたので、まあこういうのもありかと。小さい写真だとパッとしませんが。
うーーん・・・
では作例でも撮っかな〜・・・
2枚目は普段あまり撮らない方向から。補助光が中途半端ではありますが、ありと無しと比べたら、ありの方が良く思えたので。銃の位置がやや無神経で、ケイスのラインにもっと寄せた方が締まったのではないかと。
なお、前回のメッシュの背景は、撮り直してみたところ何となく平凡で面白くなかったので、ボツ。ジッパーや複数の素材が入り交じった雑多な感じを上手く捌けるように少し練習してみます。