タフプロダクツ
良さそうなの二点
手前のこれは、感じのよい生地を2枚選んで縫い合わせてもらったものです。
なんか清潔そうで、晴れやかで、ちょっと屋外で敷物にするにはモッタイナイ・・・でもこれに座って茶など飲むなんて時間が豪華になります♪
雨を待って、ドロンコになったら水洗いしてテストしてみますね。
裏はハリウッド用の生地なんだそうです。部屋を真っ暗にするための真っ黒で綺麗な布です。
これは1枚の生地ですが裏表の色合いが異なります。すごく美しいと感じたので、ほどよいサイズにカットしてもらいました。
クローズアップでみるとこんなふう。ちょっと写真だとうまく映りませんけど、好感度高いですよ。1枚ものなので畳んだときにカサバラナイのも魅力です。
タコマの後ろはよく立つところなので、ここにおいて踏んづけテストしています。
市販されているモノは分厚すぎて好きになれず、このように地面のデコボコや温度などを感じられる薄物がほしかったのです。
プローンマットは自分用としてだけ作ってもらったわけで、まさかこんなのをホシイ人がいるなんて(^◇^;)・・・でも、考えてみるに、ゴザの代わりに使えるわけですよね(^^)
これだと、折たたんでクルマのトランクや足もとに敷いておき、ピクニックの敷物に使うもよし、野原で昼寝するにもよし、クルマの下にもぐって修理するのにもよしと様々に、そして水洗いも楽ですし、手軽に使えますね♪
しばらく使ってみて販売するかどうか決めますね♪
市(^-^)/
タフプロに行く
おは晩わん(^O^)/
さてさて・・・
韓国が、日本に謝れと通告してきたそうですね。火器管制レーダーの照射については改めて否定、P1哨戒機は駆逐艦から500mまで接近したと。防衛省には、さらに当時のデータを出してもらいたいところです。
今年の韓国は、いよいよ経済的な困窮期に入るだろうというウワサですが、あの大統領もこれまた伝統的にダメそうで、韓国の国民はカワイソウ。
それはともかく、
ロサンジェルスのタウンをたっぷりと見学した後は、チュラヴィスタに向かいます。
405号線のフリーウエイは、相変わらず・・というか、ますます混雑しているように見えます。昔は2時間で行けたのに、今は3時間かかると言われています。もう、コレ見ただけで住みたくないわ ^_^;
ようやくサンディエゴに入りました。ここは海辺の美しい都市なのですが、なんだか退屈なところなのですよ。
ま、我々にとってはサンディエゴにはコロナードがある♪ ここに SEALティームが住んでいるわけです。
サンディエゴを過ぎてメキシコ国境に向かうと、いよいよチュラヴィスタに着きます。この線路をまたぐと、すぐにタフプロがあるんです(^^)
昔はガレージで細々と革のホルスタを作っていたファクトリーですが、いまや大きくなり、さらに工場が増えていました。
以前はここに定期的に通っていたイチですが、もう自分のホシイものがなく、したがってディザインもしていません。多分ここに来るのは2年ぶりではないかと。
今回の訪問は、社長の一家に逢うこと。ナット社長にもジュンとケンくらいの子供が二人あり、家族ぐるみの付き合いなわけです。ちなみに、ナットはイチの友人としては最も信頼できる男で、もしもウチの子供達が親無し子になったらナットの一家に引き取ってもらうことになっているのです。自分の子どもたちを託せる友人・・これは真友ですね♪
で、タフプロの名前はこのごろあまり出てきません。なぜかというと、OEMがメインだからです。OEMとは
「Original Equipment Manufacturer」
他社ブランドの製品を製造することです。たとえばディロン社がアメリカ製のシューティングマットを販売したいと注文してくれば ディロンのロゴ付きで作ってやる。スプリングフィールドが備品を作れと言えば10万個という単位で製造する・・といったことです。
ま、たとえばティファニーという有名ブランドが埼玉県の工場に指輪やネックレスを依頼して作らせ、自社製品として販売するようなものです。
このOEMで、タフプロは成功をおさめているのです。この頃のアメリカは中国製を嫌う傾向にあり、メイドイン アメリカ、またはメキシコ製にシフトしつつあるのもタフプロへの追い風になっているんです。
と、いうわけで、今回の訪問は週末を家族で過ごすのだけが目的でやってきました。タフプロに着いたのは金曜日の午後。まだ会社は開いていたので今の製品などを見せてもらうために立ち寄りました。
ところが・・・ですよっ(^◇^;)
おいナット!! この生地はなんだい?
すごく良いじゃないの♪
こんなのもあるよ(^^)
わお!! そいつも好きだな〜(∩.∩)
ビアンキカップの練習でプローンマットの良いのがほしいと想ってたんだわ、売ってるやつはどうも嫌いなんだ、1枚作ってみたいな〜・・・
おう、なんでも作るよ。
あっ!!
この製品にはカーボンファイバーのパターンが使われているゾ♪ このマテリアルはある?
あるともさ(^^)
出してくれぇ!!
見ると子供達は工場の外でモーター付きの自動車で走り回って楽しんでいる。
ナナや、ワシはちょっとコモルからね。
はい・・・
アルミ板を見てもなにも湧かないのに、チタン板を見ると何か作りたいと脳内がブーンと回転しだすように、美しい生地や、部品を見ると、それを使って何かを作りたくなる。イチの脳内には、見たこともないモノの映像が浮かびあがり、血流は増え、体温は上昇、血気がみなぎってきました。
もう完全な創作モードです。
よっしゃ〜!!
こういうの作ってくれぇ〜・・・
ああいうの作ってくれぇ〜・・・
皆さん、どうですコレ?
おおお〜♪
いいなぁ〜(^-^)
好きだなぁ〜(^。^)
どうだいナット?
ハイセンスだ!!
売れるかもな。
売れるだろうよ。
今年のビアンキカップにはコレ持ってくぞぉ〜∈^0^∋
と、そんなわけでした。
ついでに穴が開いて銃口が飛び出しそうになっているタクレーヌを縫ってもらいましたよ。これより好きなバッグはないので、自分用にちょっとディザインを変えて新しいのを作りたいと想っています。
ほしい人、
手を挙げてくださーい(∩.∩)/
お、夜がすっかり明けました。
今日こそは、ミズチタンがゲット
できますよう。
カミサマー、オニガイよぉ〜!!
市 (^O^)/
タクレットMB
☆タクレット MB 動画です☆
ようやくタクレットMBが入荷しました♪
↓こちらが 取扱いショップです。